アートオブスペース(夢空間)|富田林の美容室|小顔になれる美容院

お待たせしない美容院。
近鉄長野線・富田林駅から徒歩5分/P有

ToDoリストは辞めるべき!

2019/6/14
富田林の小顔になれる美容室アートオブスペースの眞鍋憲計です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
当店は関西で唯一、骨気(コルギ)から生まれた究極の小顔術【小顔Cuol】施術店として認定されているサロンです。
小顔Cuolは座ったまま、メイクしたまま気軽にできる小顔術です。
小顔Cuol認定講師としても活動もしている究極の小顔術をぜひ1度お試しください。
■ 初回限定【小顔Cuol 30%OFFクーポン】
       ↓
https://art-of-space.net/小顔cuol-サロンケア.html
■ 過去のブログ記事はコチラから
       ↓
https://art-of-space.net/サイトマップ.html

★★★★★★★★

 

 

ToDoリストというのをご存じでしょうか?

 

やるべき(やろうと思っている)仕事をタスクとして書き出すことで、

 

ぼんやりとしていたやるべきことが明確になり、そのタスクをひとつひとつ消化していくというもの。

 

実際、私も去年の10月くらいまでは使ってました。

 

でも、今はToDoリストはやめて違う方法を使っています。

 

辞めた理由は、TVなどで活躍されているメンタリストのDaigoさん。

 

彼の書籍を何冊か持っていますが、その中で「ToDoリストは捨てなさい」と言われています。

 

それは、

 

とある調査で「ToDoリストの50%は1時間以内に完了し、46%は未完に終わる」という結果がでています。

 

つまりToDoリストに書き出したタスクのうち50%はすぐに終わる簡単な作業で、

 

それをやっている間は「仕事をしている!」という感覚に浸れるので満足感があり、

 

面倒な作業や嫌な仕事(46%)はそのままリストに居座り続けるということです。

 

これを知った時に衝撃でした。

 

実際に、ちょっとやりたくない事や面倒な作業、嫌なことは全く消化されず何か月も残っていたんです。

 

そして新たにすぐ出来ることや簡単な作業が追加され、またそればかりを消化して「仕事をしている」気分になってました。

 

もうすぐに辞めましたね!

 

そしてDaigoさんが推奨するやり方に変更しました。

 

カレンダーとメモ、そして付箋を使うやり方です。

 

どういう風にやるべきタスクを記入して、

 

それをリストアップし、

 

今やるべきことに集中できるか、

 

をしっかりと考えられたやり方です。

 

まだまだキチンとできているとは思いませんが、

 

以前のToDoリストよりは確実にやりやすいですね。

 

もうちょっと慣れてくるとスムーズに出来そうです。

 

もし「やり方気になる!」という方は聞いてくださいね。

 

 

では今日はこれからお天気崩れるようです。

 

外出される方は傘をお忘れなく!

 

ではではー!

 

★★★★★★★★

新しい技術を身につけませんか?
商材や道具は一切必要なし!
サロンの新しい売上アップの美容室
エステサロン
ネイルサロン
まつエクサロン
などでお仕事をされている方や
起業されたい女性、
何かスキルを身につけたいとお考えの方に
座ったまま小スペースでできる小顔術を教えています。

もちろん一般の方でも習得可能です。

詳しくはコチラ

http://bicuol.com/8-kogaocuol2

 

★★★★★