今日はコンサル。
2018/10/18
大阪富田林の美容室「アートオブスペース」の眞鍋憲計です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
当店は関西で唯一、骨気(コルギ)から生まれた究極の小顔術【小顔Cuol】施術店として認定されているサロンです。
ヘアスタイルと小顔のコラボで貴方史上最高の小顔になっていただくお手伝いをさせて頂いております。
小顔Cuol認定講師として活動もしている技術を1度お試しください。
★★★★★
最近、異様に眠くて朝起きる時間が遅くなっています。
以前は6時半くらいに起きていたのですが、最近は7時。
6時半のころはパッと起きれたのですが、今はなかなか起きれない。
朝方が少し寒くなってきたのもあるでしょうが、季節的に眠い時期なんですかね?
いつでも寝れます。
最近ちょっと集中力も続かなくなってきていて、いろんなことに身が入らない。
今日は月に1回のコンサル先生が来られる日・・。
渇を入れてもらいましょうかね。
まぁ、人間なんで気持ちの浮き沈みはあるでしょうけど・・。
先生がいるってことは正してくれる人がいるってことなので、自分だけでは動けないことも指示されるので動かざるをえない状況にできます。
学校に通っていたときってそういう感じでしたからね。
好き勝手にやってるわけではなかったですから・・。
コンサルの先生がよく「はしごの掛け違い」という言葉を使われます。
今自分がやっていることは、将来なりたいと思う自分や生活に向かうにあたって、全く違う位置にはしごをかけている可能性があると・・。
商工会の先生は、
たくさん垂れている糸の中で、成功する糸は1本だが、違う糸を登ってると表現されます。
同じ意味ですよね?
正しいハシゴや正しい糸の正解が分からないんです。
何でもそうなんですが、先に進まないと見えてこないんですよね。
靄(もや)がかかってる。
近くまでいくと少し晴れてきてもうちょっと先が見えてくる・・。
でもほとんどの人はすぐに辞めてしまうんです。
すぐ先が見えないから・・。
ハズレの道だと思うらしいんです。
実は正解だったりするのに・・。
わからないのに先に進むにはエベルギーが必要です。
しんどいと思いますから・・。
でもがんばって先に進むと見えてくる・・。
とにかく信じて「続ける」ということが大切なんでしょう。
ただ、反面「辞める」ということも大切なんですが・・。
いやぁ、難しい・・。
だから渇を入れてもらわないとへこたれるんです。
前回のコンサル先生との面談から1か月・・。
かなりへこたれてますからね。
明日からはモチベーション上げていくために頑張ります。
では今日はこのへんで!
素敵な1日をお過ごしください。
★★★★★
美容室
エステサロン
ネイルサロン
まつエクサロン
などでお仕事をされている方や
起業されたい女性、
何かスキルを身につけたいとお考えの方に
座ったまま小スペースでできる小顔術を教えています。
もちろん一般の方でも習得可能です。
詳しくはコチラ
↓
http://bicuol.com/8-kogaocuol2
★★★★★