反復・・
2018/6/9
大阪富田林の美容室「アートオブスペース」の眞鍋です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
現在、小顔Cuol認定講師として活動も行っております。
新たな技術やスキルアップを身につけたい方、お手伝いをさせていただいておりますので気軽にご連絡ください。
★★★★★
普段、通勤の車の中では音楽を聴くことが多いです。
でも、時々セミナーの音声を聴くこともあります。
基本的にかなり興味のあるセミナーは録音するんです。
まぁ、録音する方というのは多いかもしれません。
でも「あとから聴くのか?」というとほとんどの方は聴きません。
録音したときは、「あとから聴こう」「聴き逃しがあるかも」と思うんでしょう。
でも聴かない。
改まってパソコンの前に座ってとか、携帯を置いて聴くとかは面倒なんですよね。
私もそれはやらないです。
セミナー会場だからジッと座って聞きますが、自宅ではジッとできません。
他のことをしてしまいますから。
他のことをしながら聴くというのもあまり頭に入りませんからね。
なので通勤の車の中で聞いてるんです。
運転しているだけですので聴けるんですよね。
運転に支障をきたすほど聞き入りはしませんし。
1度聴いているものですからね。
しかも同じのを何度も聴きます。
自分の経験で感じた事ですが、セミナー会場でしっかり聞いたつもりでもけっこう忘れています。
自分のものにするためには反復しかありません。
記憶力も年齢的に怪しくなってきてますし。
でも、携帯は便利ですよね。
録音しててカバーを閉じておけるので不自然ではありません。
もちろん録音厳禁のところではやりませんが、そもそもそんなセミナーはありませんし。
昔のような録音機を机の上に置いていると話す人も話しづらいかもしれませんからね。
携帯は置いていても普通ですから。
今朝も同じ音声を3度目ですが聞きながらきました。
賢い方はそこまでしなくてもいいかもしれませんが、私は身につきにくいのでとにかく繰り返しです。
まぁ通勤時間20分なので全部聞き終わるまで何日かかかりますけどね。
でも今日も新たな発見がありました。
繰り返すと新しく気づくこともありますね。
生で聞いただけでは気づかなかったことです。
人間、反復が大切ですね。
では今日もよい1日をお過ごしください。
★★★★★