アートオブスペース(夢空間)|富田林の美容室|小顔になれる美容院

お待たせしない美容院。
近鉄長野線・富田林駅から徒歩5分/P有

実験!?

2018/6/3
大阪富田林の美容室「アートオブスペース」の眞鍋です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
現在、小顔Cuol認定講師として活動も行っております。
新たな技術やスキルアップを身につけたい方、お手伝いをさせていただいておりますので気軽にご連絡ください。
 

★★★★★

 

そろそろ近畿地方も梅雨に入ってくる感じですね。

 

早ければ明日くらいから雨の予報でしたが、日々変わってくるのでわかりません。

 

明日は定休日ですが、歯医者にいく以外は家に籠りパソコンでお仕事です。

 

作らなければいけないチラシなどがありちょっと大変です。

 

チラシに関しては多少勉強しましたが、先日とてもよい本を見つけて買ってきました。

 

さらに工夫できるようになると思います。

 

「いまさらチラシって・・」と思っている方(経営者)も多いと思います。

 

このデジタルの時代にそんなアナログな・・・的な。

 

確かに今はインスタグラムが全盛で、フェイスブックやブログでさえ古いともいわれます。

 

ところがアメリカのマーケティングの神といわれるダン・ケネディさんも「SNSとかは活用すべき」といいながらも「DMに勝るものはない!」と断言されています。

 

DMとは、つまりチラシやハガキ、手紙といったアナログツールのことです。

 

私は単にデジタルが苦手なだけなんですが、自分自身もメールなどで案内がくるより手紙のほうが断然いいです。

 

メールはほぼスルーですからね。

 

逆に先方に対して、「楽してるな」「効率はいいけど自分のほうの視点からやろ?」とか思っちゃいます。

 

もしかしたら、そうではなく何か意図があるかもしれまんせんが(あったらすみません)

 

最近は録音された案内の電話もかかってきたりしますよね。

 

あれ聞かれますか?

 

私の場合は相手が機械だと気を遣わず容赦なく電話切っちゃいます。

 

人件費削減かもしれませんが、失礼な感じに思ってしまうんです(私だけかな?)

 

でも実験的にやっているのかもしれまんけどね。

 

まぁ、何でもやってみないとわかりませんし。

 

・・でも妻は最後まで聞いてました(笑)

 

人それぞれですもんね。

 

私自身、チラシ作りも実験を繰り返していますからね。

 

明日は自宅で頑張ります。

 

もちろん今日のお店もです。

 

 

梅雨前なのでクセ毛が気になる方はご来店くださいね。

 

新しい薬剤を導入しましたのでキャンペーン中です。

 

 

ではよい1日をお過ごしください。

 

★★★★★