ドラマで・・
2018/6/1
大阪富田林の美容室「アートオブスペース」の眞鍋です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
現在、小顔Cuol認定講師として活動も行っております。
新たな技術やスキルアップを身につけたい方、お手伝いをさせていただいておりますので気軽にご連絡ください。
★★★★★
今日から6月です。
いつでもそうなんですが、最初というのはいろいろ考えます。
新しいことを始めるにしても今までのやってきていることを見直すにしても気持ち的に整理されますね。
やり方や方法が全く変わらないというのは成長しないと思います。
とくに準備万端にしてからスタートさせたいという完璧主義者は成果がでないと言われています。
なかなかスタートできないからです。
成果を出す人というのは何も考えず見切り発車する人だそうです。
そして、やりながら修正する。
このことは常にコンサルタントの人に言われていることなんです。
実は昨日、撮りだめているTV番組を観ていました。
その中にドラマ「花のち晴れ」はあります(ミーハーだ~)。
家族が観ているのでつい観ちゃうんですが、ある人物のセリフに「やってみて修正していくんだよ」と全く同じことが言われていました。
おそらく経営されている方や自己啓発されている方、勉強をされている方は「おお!」と思ったかもしれませんが、普通はスルーしちゃいます。
でもこの「とりあえずやってみる!やりながら修正!すぐに辞めない!」というのは間違いないことなんでしょう。
ボケ~と観ていたんですが、このセリフを聞いたときに「こんなドラマの中で言うんや~」と思いました。
脚本家に意図があるんですかね?
でも実はこれがなかなかできないんです。
普通にできる人もいます。
そういう人は普段からなんでもそうなんですね。
常に考えず行動している。
なんか逆に習った気がしますよね。
「よく考えて行動しなさい!」って。
それでずっと来ているからなかなか出来ないんですよね。
大人になって変更していくのは至難の業です。
でも少しでもいいからやっていくことで変わってくると思います。
これは「外向き矢印、内向き矢印」の話としても教わりました。
まぁ~これはまたの機会にでも・・・。
では今日もよい1日をお過ごしください。
★★★★★